rails Capybara

Capybaraで確認ダイアログを操作する場合は page.accept_confirm を使う

RSpecとCapybaraの環境でダイアログの操作を行いたい場合は、 「page.driver.browser.switch_to.alert.accept を使う」という説明をよく見かけます。

ですが、Capybaraには、

  • :accept_alert
  • :accept_confirm
  • :dismiss_confirm
  • :accept_prompt
  • :dismiss_prompt

というダイアログ操作用のメソッドが用意されています。 なので、こちらを使うようにした方がよいです。

Class: Capybara::Session — Documentation for jnicklas/capybara (master)

上記メソッドを使うことのメリット

上記メソッドを使うと、ただ文字数減るだけでなく、他にもメリットが出てきます。

今後 Chrome Headless ブラウザでテストを実行する時には、このメソッドの中で呼ばれているdriver.accept_modal(:confirm)という処理がHeadlessへの移行に必要な差分を吸収してくれるようです。

Workaround chromedriver lack of support for system modals when headless by twalpole · Pull Request #1859 · teamcapybara/capybara

あと、引数を渡すと、モーダルの内容確認してくれたり、指定した時間(デフォルトはCapybara.default_max_wait_timeなので、設定しなくてもOK)待ってくれたりします。

今後 Chrome Headless へ移行する予定なら、先に対応しておくと楽になりそうです。

移行作業

既存のテストコードに対して、

- page.driver.browser.switch_to.alert.accept
+ page.accept_confirm

にするだけでOKです。